パターン素材とは
jpgなどの画像データを縦・横に次々とつなげた時に、繋ぎ目が発生しない(気にならない)素材データです。
webページやチラシ等の背景やデザインのアクセントとしてご利用いただけます。
サイトの使い方とダウンロード方法
各素材ページにある切り替えボタンで3種類の大きさのパターン素材とページ背景(PCサイトのみ)の確認ができます。
リンクをクリックすることでダウンロードすることができます。
大きさの異なる4種類のjpg画像とepsパスデータがzipデータにてまとめられています。
当サイトの素材は全て無料で使用可能です。
※ブラウザによっては、ポップアップでzipデータが表示されますのでブロックされる場合はポップアップの許可をお願い致します。
epsデータとは
ベクタ形式の画像データを保存するためのファイル形式でイラストレーター等のソフトで色の変更やサイズ変更、デザイン変更を容易に行うことができます。
当サイトのデータはイラストレーターCS6で作成し、バージョンを10にて保存しています。
epsデータでイラストレーターに新規のパターンを追加する方法
epsデータで新規パターンを追加するには、「ウィンドウ」→「スウォッチ」でスウォッチパネルを画面に表示します。
パターン素材とスウォッチパネルを並べるとこんな感じです。
パターン素材を選択した状態でスウォッチパネルの中にドラッグ&ドロップをします。
すると、スウォッチパネルの中に新しいパターンが追加されます。
jpgデータでフォトショップに新規のパターンを追加する方法
パターンにしたい素材を用意します。
「編集」→「パターンを定義」でクリックします。
パターンの名前を決めておくと後でわかりやすいです。
レイヤースタイルのパターンオーバーレイに追加されます。
比率を変更することでサイズも変更可能です。
.ptnデータでパターン収納フォルダーに入れてもOKです。









